信太中学校ブログ

大阪府和泉市立信太中学校の日々を紹介いたします。

しのだ挨拶運動&しのだ夢学園

今日は恒例の「しのだ挨拶運動」でした。今日は地域の方と、生徒は給食委員が当番でしたが、1年から3年までの給食委員のほぼ全員参加してくれました

f:id:shinoda-j:20050105231847j:plain

「おはようございます!」の元気な声が飛び交っています。元気に一日がスタートできますね。

f:id:shinoda-j:20050105231605j:plain

天気も快晴。ガーデンの花もすくすく育っています。

f:id:shinoda-j:20050105234942j:plain

さて、今年も信太中学校区では小中一貫教育の取組みを盛んに行っています。そのうちのひとつとして、毎週、本校の英語の先生が、鶴山台南小学校で英語の授業を行っている様子です。

f:id:shinoda-j:20050106032319j:plain

今日は、1月から12月までの月の名前を学習していました。

このほかにも、いろんな場面でともに数々の活動をしています。今年、信太中学校区(3小学校と1中学校)は「しのだ夢学園」と名づけました。

台風一過

今日の天気予報は晴れマークのみです。ごらんのような雲ひとつない青空でした。

f:id:shinoda-j:20150513072117j:plain

今日は恒例の「しのだ挨拶運動」でした。更生保護女性会の皆さんもきていただき、元気に挨拶運動が行われました。

f:id:shinoda-j:20150513072456j:plain

さて、3年生の廊下で、沖縄コーナーを見つけました。

f:id:shinoda-j:20150513084132j:plain

沖縄のことをしっかり調べ、いよいよ修学旅行の準備です。

f:id:shinoda-j:20150513084146j:plain

修学旅行は6月末です。中学校生活で最大の行事です。しかしその前に、明日からは中間テスト、6月には実力テストと期末テストがあります。楽しいことの前に、やるべきことをきちんと頑張りましょう。

挨拶運動

今日は挨拶運動の日でした。地域の方やPTAの方が二十数名きてくださいました。

f:id:shinoda-j:20150511072359j:plain

f:id:shinoda-j:20150511072634j:plain

月曜の朝から、元気な「おはようございます!」の声がとびかい、いいスタートがきれました。参加していただいた皆さん、本当にありがとうございました。

 

給食の時間

今日の給食は写真のようなメニューでした。

f:id:shinoda-j:20050101000109j:plain

給食室は、やく700人の給食準備でごった返していますが、みんな一方通行をまもって、混乱せずに運搬しています。準備を待つ間は、ちょっとした憩いの時間です。

f:id:shinoda-j:20050101000145j:plain

f:id:shinoda-j:20050101000027j:plain

みんな木陰をもとめて楽しんでいます。

今日で家庭訪問も終わり、いよいよ来週は中間テストです。